アイキャッチ画像は親友の無忙庵さん(https://photopool.bts-works.com/)から許可を得て拝借しています。
興味がございましたらご支援の程よろしくお願い申し上げます。
なんか、自分は相変わらず他人の感情に振り回されてしまう人格しているなぁって、反省。
気にしないで淡々とこちらが尽くせばいいだけの話なんですけれどね。
以前に離婚した時も、この相手の感情や思考を読み取ろうとしたことが原因だったりしたので、今後はもうしないように心がけていたのですが。
他人と一緒に暮らすのって、やはり想像以上に難しいことですね。
ま、これからも試行錯誤してきます。
これからの自分のホームページ(ブログ)コンテンツの方針を考えていました。
FPとしての情報発信をそろそろ本腰入れてやっていこうというのと、もっと雑多でカオスな感じにしていこうという2つの方向でやっていこうかと。
今後は更に時間の使い方が重要になってくると思うので、自分の健康面に更に気を遣っていきたいですね。
自分は気を抜くとすぐにメンタルがやられて、メンタルがやられるとその影響がそのまま体にも出てくるタイプなので、楽しくやるのが一番なのかなぁって。
でも、楽しくやるのってなかなか難しいですね。
アントニオ猪木さんは「元気があれば何でもできる!」とおっしゃっていたけれど、本当にその通りで、
元気 + 楽しさ = 何でもできる!
という式は、お金稼ぎでも幸せに生きる上でも成り立つ簡単な原則だなぁと思いますね。
まずは、何でも楽しむことか元気になること、どちらかを優先してその状態に落とし込むこと。
楽しめば元気になれるし、元気であれば何でも楽しむことができる。好循環だと思います。
ツイッターも楽しく発信するぞ!