ブログ(ホームページ)のスピードチェックをしたら、モバイルの評価が絶望的に低かったので、何とかしようと一日中もがいていました。
結果的に諦めたのですが、アップ済みの画像の横幅を780pxに統一したり、リビジョンを残さないためにプラグインでデータベースとリビジョンを整理した後に子テーマを作って自動保存が行えないようにphpをいじったりしたので、結果的にオーライかなと思います。思うようにしました。
現状でも表示速度は遅くはないんですよね。
.htaccess内でキャッシュ処理とCSS/JS等の圧縮処理を済ませられるようにプログラムは組んであるので。
でも、Google先生的には「現状使っていないCSSとかJSとかのプログラムコードがまだテーマ内にあるじゃないですか。削除しなさいよ」ということで評価をガクッと落としているようです。
しかし、今でプラグインは8個入っているので、これ以上は増やしたくないなぁと。
プラグイン入れすぎると処理が遅くなるし、セキュリティの問題もありますので。
そうなると、後はテーマ変更をするしか手立てがないので、「どうしようかなぁ」と、気が付けば日がな一日考えていましたね。
今ブログで使っているテーマは「LIQUID PRESS」の「CORPORATE」なんですけれど、インターフェースも触り心地もいいし、カスタマイズしやすくて結構お気に入りなんですよね。
「まぁ、SEOでどうにもならなくなってきたら、また考えてみますか」ってことで、脳内で結論が出た頃には今日が終わっていましたとさ。ありゃりゃ……。
ホント何を思ったか、ブログも書かずに一日中phpとか.htaccessとかをいじり倒していたのを猛省します。
Google先生も言っていますが、SEOを一番重要なのは以下です。
つまり、利便性の優先度は下の方で、それ以上にユーザーファーストで専門性の高い記事がSEO的に優先されるんですよね。当然なのですが。
これからも目先のことに囚われずに精進いたします。
それもこれも、先日の旭川弾丸出張で心の疲れが取れていなかったせいなのだー! と自分に言い訳しておきます。
いや、もちろん反省もしますが……。
それじゃあ『東京ミュウミュウ』もまたアニメ化しなきゃ!
カワイイ。
相手がつまらない話をしていたら誰でも話題を逸らそうとしてそうなりますよねw
よくわかります。
これは納得。
確かに箸ではステーキなどの厚いお肉は食べにくいですものね。
暗殺用途w 確かに、映画とかアニメとかでありそうなワンシーンですよね。
非常にお洒落でいいなと思います。
使いどころが難しそうですが。
「クロワッサン×カツオのタタキ」、「白米×コーンポタージュ」、すごいカップリングの病院食ですね……っ!
そんなの出てきちゃったら、ワクワクせざるを得ない!
カワイイ。
私も幼少期の時に肝油をオヤツ代わりにしていたので、同じ感覚かなって勝手に思いました。
すごい。まるでゲームの世界みたいでワクワクしちゃいますね。
てか、こんなにTwitterから引用して埋め込みをガンガンしているからGoogle先生の評価落としているんだぞ! ってねw
ま、好きだから仕方ないですねぇ。
ブログは好きでやっているんだから、好きなことを抑えてまでやる必要はなし。
てなことで、今日はここまで。
いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。
アイキャッチ画像は親友の無忙庵さん(https://photopool.bts-works.com/)から許可を得て拝借しています。
興味がございましたらご支援の程よろしくお願い申し上げます。