営業で仕事を獲得していました。
これからは更に仕事が増えるので、もっと忙しくなりそうです。
仕事自体は好きなのですが、忙しくなると自己管理が難しくなるので、今後は体調や精神面での安定性を求めるのが大切になってきそうですね。
フリーランスは人間関係でのストレスがほぼ無いに等しいのですが、休むタイミングなどは自分で計画的に考えないといけないので、自己管理が一番難しい生き方です。
がんばるだけでどうにかなる問題の方が少ないので、テクニカルに生きないといけませんね。
あとは、ホワイトデーのお返しに「bebeya(べんべや)」に行ったりしていました。
べんべやのケーキはやっぱり高いだけあって美味しいですね。
最近は精神状態無視して作業優先で生活していたためか、かなり情緒不安定になっていました。
そのため、今後は作業の時間管理を徹底して、心身への負担を軽くしつつも成果を出す生き方にシフトしていかないとダメだなと思っています。
サラリーマンのときは、終業時間を過ぎた後ももっと成果を出したくて積極的にサービス残業して他の同僚を出し抜いたりしていましたが、個人事業主の今となっては逆の思考回路で物事を考えないとこれからはキツそうです。
思考回路の変更は急ぎの課題として、いの一番にこなさないと生き残るのが難しそうですね。
確かに。
私世代が卒業する時には既に筒じゃなかったですもの。
うおおぉぉぉぉぉぉっ!
ハローワークの職員さんとは仲良くなった方が自分のためになりますよ。(体験談)
『その剣切れてないですよ』www
ぬこマスク。
基本的に菌類であるキノコはほぼ毒持ちなので、加熱しないとアカンです。
熱で不活性化する毒がほとんどだけれど、熱でも死なない毒も多いのが菌類の怖いところ。
しかし、マッシュルームはなぜか生で食べられるので、アジアのキノコをうっかり生で食べて欧米の人が中毒になるのはわりとよくある事故というか……。
文化の違いは恐ろしい。
優しい世界。
『ブラックフット』、元ネタの事件で、娘が熊に食われながら最期に母親に電話しながら死んだというのは有名な話ですね。
あと、あわせて知りたいのが、小説『羆嵐(くまあらし)』の元ネタになった北海道の「三毛別羆事件(みけべつひぐまじけん)」ですね。
あまりにも残酷な事件なので、あえてリンクは貼りませんが、こちらも妊娠中の娘が羆に命乞いしながらも跡形もなく食べられたのは有名な話です。
関東などに生息しているツキノワグマは成体でも体が小さいのでまだ可愛げがありますが、北海道のヒグマや海外のグリズリーなどはツキノワグマと比較すると凶暴性も図体の大きさも全く異なるので、遭遇すると洒落にならないですね。
可愛いのはツキノワグマだけですよっと。
早く死んでくれw
悲しいなぁ。
しかし、実は麻雀ゲームやっているとよくある話と言うかw
同時期に連載・放映されていたのでよく比較される『ダイの大冒険』と『ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~』ですが、『ダイの大冒険』はマンガ的シナリオに対して、アベル伝説はゲーム的シナリオだったので、面白さのベクトルが全く異なるんですよね。
だから、よく「アベルよりもダイの方が面白かった」などと言われがちですが、土台比較すること自体が間違っているというか。
しかし個人的には、やっぱり『ダイの大冒険』の方が好きだったというのも否定しようのない事実なんですよねw
やはり日本人にはマンガ的なシナリオ・ストーリー展開の方が馴染みやすいんですよね。
SUMOは国家機密のはず。
無修正のSUMOは消されるぞ。
「お前、まさか夢戦士…?」
ジャンジャーンッ!!!(FFⅤのエンカウント時SEをイメージしてみました)
ちなみに正解は、胎内で女の子だったときの名残です。
男の子は女の子から男の子になって生まれてくるのよ。
わかる。
みんな情報元が一緒で全然面白くないし参考にならないんですよー(ワガママ)。
私たちはCLAMP先生の手の平で踊らされている。
原作をリスペクトしているのなら近隣住民の方々に好い印象を与えるためにも迷惑をかけられない。
ファンの鑑や。
それな。
らきちゃんはらきちゃんで本当は普通のアイカツシリーズをやって欲しかった勢。
結構いいキャラなのに、先輩方の戦闘力が強すぎて霞んでしまっている感が否めない。
ノエルちゃんが主人公。
これは我々が5年前くらいに望んでいた悲願だ。
FateはFGOになってから確かに拡大解釈しすぎな傾向にあるし、それがある意味ご都合主義的に捉えられてしまう節は結構あるから、原典ファンがキレてしまう気持ちもわかるんだ。
ただ今回の話に関しては、アニメであそこまで展開をいじったのなら、さすがに最後は藤丸が活躍しないといけない気もした。
だから、私もどちらかと言えば藤丸がちゃんとケリをつけてくれてよかったかなと思っています。
てか、うちの奥様がアニメFGOをきっかけにゲームFGOをはじめていたのが面白いw
理由が「ギルガメッシュ王好き」「あれはオンナが好きな貌(かお)している」と非常に俗な欲求で好きw
ただし、キャスターのギルが好きで、アーチャーのギルは好きじゃないらしいです。
後部席「もう二度と来ねぇぞぉ」
アイキャッチ画像は親友の無忙庵さん(https://photopool.bts-works.com/)から許可を得て拝借しています。
興味がございましたらご支援の程よろしくお願い申し上げます。