アイキャッチ画像は、札幌市にあるラーメン店の「雨は、やさしく」の辛みそラーメンです。
麺は中華そば系のストレート麺で、スープはピリ辛。
トッピングのゴボウは油で揚がって食感がホクホクとしており、甘くておいしかったです。
魚介系スープに、上に乗っかっている鶏のレバーパテを溶かしながら食べるという味変系ラーメンで、次世代感とオシャレ感を覚えました。
というか、日曜日はSNSやネット上での活動が全くできませんでした。
たまには休みもいいものです。
いや、日曜日も働き詰めだったので浮上できなかっただけなのですがw
今急ぎでいただいている仕事もある程度目途が見えたので、とりあえずは一安心と言ったところでしょうかね。
ニチアサ観たり、夕食には奥様と約束していた外食ラーメンデートもできたりしたので、とりあえずやるべきことはキッチリできた感じです。
そういうやりとりって未だに憧れるわw
あ、梅田だったんだ。
ずん子ちゃん可愛いな(真ん中の子)
コアラ…
『ときめきトゥナイト』好きだったなぁ。
ただ、やっぱり蘭世ちゃんが主人公感強いよねw
うっふふ~。
プロレスには、昔から計算できる人はヒール(悪役)をやって、天然はベビーフェイス(正統派)をやるべきみたいな流れがある。
ブロディ選手はヒール代表のような人だったなぁ。
日曜日の夜19時ごろ、最近は自粛ムードが続き奥様のストレスが溜まっているようなので、食材の買い足しついでに夕飯のラーメンデートをしてきました。
選んだラーメン店は札幌市に3店舗を構えている「雨は、やさしく」というラーメン屋さん。
以前から奥様が気になっていると言っていたので、これを機に行ってみることに。
調べてみれば本店が自宅から近いということもあり、それも決め手になったかな。
店内に入ってみるとラーメン屋さんとは思えないお洒落な内装が目に入った。
いや、最近のラーメン屋さんはこんな感じも多いのかな。私の先入観かもしれませんね。
近頃多く見る食券制で、注文を頼むと割とすぐにラーメンが出てきた感じ。
店内は人が入っており、私たちの注文したラーメンが出てくるころには順番待ちの列もできていた。タイミング的にはバッチリの入店でしたね。
出てきたラーメンを眺めると、まず目についたのは麺の形状。北海道はラーメンと言えば基本的に黄色い卵麺のちぢれたタイプが主流なので、中華そば風のストレート麺が出てくると自然と目が行く。
しかし、それは事前情報で知っていたので、特に気にすることなくスープと麺をすぐにすすってみる。
店内がオシャレであれば、ラーメンの飾りつけも味付けもオシャレだった。トッピングされている具材にもこだわりを感じ、余計なものが一切入っていない、洗練されている感じを受ける。
店内を見渡してみると、若いカップルや女性同士の来客が心なしか多い。なんだか頷けた。
食べ終えた感想は「美味しかった」の一言に尽きる。
札幌生まれ札幌育ちの私の趣味嗜好は、やっぱりどうしても王道札幌ラーメンの卵ちぢれ面に濃いめのミソスープで決まりなんですが、たまにはこういう次世代ラーメンもいい感じですよね。
帰りには近くのトップバリュへ食材の買い足しとともに晩酌のアルコールもセットで買っていく。
セブンイレブンの枝豆はやっぱり安定して美味しい。
奥様の顔も晴れ晴れとしていたので、たまにはこういう日曜日の過ごし方もいいかなと思いつつもこの日を終えた。