はじめまして。万FPを経営しています、FPひでみと申します。
このサイトは万FPのホームページ兼FPひでみのブログとして運営しています。
今後ともよろしくお願いいたします。
個人事業主であるFPひでみの屋号です。
「万」は「まん」でも「よろず」でも貴方のお好きな読み方で構いません。
「万円」の「まん」と「万のように様々な仕事を請け負っている」の「よろず」の意味を合わせて作りました。
請け負っている仕事の詳しい内容は「仕事内容」のページへどうぞ。
気軽にお問い合わせくださるのをお待ちしております。
30代前半の男性。
今は主夫と万FPの経営をしています。
雑多な経験を積んできました。偏見は少ない方だと自負しています。
そのため、それらを皆さんにも生かせないかなと思い、万FPを立ち上げました。
詳しくは「プロフィール」のページへどうぞ。
お気兼ねなく接してくださりますとありがたいです。
「自分と皆さんが生きやすい世界に一歩でも近づくために」
私は高学歴の人間ではありません。
しかし、生涯学習の目標を掲げており、今なお継続して様々なことを勉強している所存です。
そのため、自己啓発を勧めることや啓蒙活動などは畏れ多いと考え、私からはそのような勧誘はしないと誓っています。
ただ、私もCFP®認定者の端くれです。
ご相談を受けた際には、自分の知りうる正確な専門知識をお教えして知識の共有をしたいと思っています。
それが、貴方の道しるべになれば、これ以上の幸せはございません。
常に正確な情報発信と誠実な対応を心がけた業務を行っています。
お困りごとがございましたら、気兼ねなくお問い合わせください。
基本的にはFPひでみの人となりを皆さんにご周知するために日々更新しています。
特に「雑記」「日記」「日誌」はその性質が強い記事カテゴリーとなりますので、主観重視で情報の正確性は二の次で書いていることもございます。
その点はご了承ください。
一人でも多くの方、特に自分の性格に近い方の共感を得て、励ましたい気持ちで書いています。
そのため、記事を読んで内容が肌に合わないと感じた方は、すぐにこのサイトから離れた方がいいかもしれません。
コンサルタントや相談業務をメインの仕事としているため、お互いの性格が近いことは、結構重要になってきます。
経験上、自分と相手の性格不一致が原因で、お互いが不幸になった仕事もありました。
そういうことは今後避けたいです。
ご理解の程よろしくお願いいたします。